Curriculum vitae
学歴


学位


職歴


教育歴


委員会


外部・内部資金獲得状況
  1. 2019年4月〜 文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)
    「光子数識別量子ナノフォトニクスの創成」研究分担者

  2. 2017年10月〜2021年03月 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 量子技術を適用した生命科学基盤の創出
    「広帯域スクイーズド光源による低侵襲深部多光子分光」研究代表者

  3. 2017年7月〜2018年03月 NMIJ萌芽研究加速費
    「生命科学領域への応用に向けた多光子励起の量子制御」研究代表者

  4. 2016年11月〜2018年03月 文部科学省 卓越研究員事業 科学技術人材育成費補助金
    研究代表者

  5. 2015年04月〜2018年03月 科学研究費補助金 基盤研究C(研究課題番号:15K05233)
    「ドレスト原子を利用したボース・アインシュタイン凝縮体の相互作用制御」研究代表者

  6. 2011年04月〜2013年03月 科学研究費補助金 若手研究B(研究課題番号:23740314)
    「超伝導イオントラップ系におけるイオンの計測・制御に関する研究」研究代表者

  7. 2008年04月〜2010年03月 特別研究員奨励費(研究課題番号: 08J06553)
    「通信波長帯パルス光による量子エンタングルメントの生成と量子通信への応用」研究代表者




特許
  1. 特願2009-529007 「量子エンタングルメント生成装置及び方法並びに量子エンタングルメント生成検出装置及び方法」
    平野琢也、衛藤雄二郎




受賞
  1. 2018年03月 第12回日本物理学会若手奨励賞
    「冷却原子のスピン制御による量子計測・量子物性の研究」
  2. 2008年03月 学習院大学学長表彰






アウトリーチ等
  1. 【公開講座】理科体験、主に小学5年生を対象とした理科体験、液体窒素を使った実験等
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:小学生約70名、2016年9月2日.

  2. 【公開講座】夏休み研究室体験「レーザーで冷たい原子を作り、自由落下させてみよう」
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:高校生1名、2016年8月29日.

  3. 【公開講座】理科体験、主に小学5年生を対象とした理科体験、液体窒素を使った実験等
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:小学生約70名、2015年9月3日.

  4. 【公開講座】夏休み研究室体験「レーザーで冷たい原子を作り、自由落下させてみよう」
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:高校生2名、2015年7月29日.

  5. 【公開講座】理科体験、主に小学5年生を対象とした理科体験、液体窒素を使った実験等
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:小学生約70名、2014年9月4日.

  6. 【公開講座】夏休み研究室体験「レーザーで冷たい原子を作り、自由落下させてみよう」
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:高校生1名、2014年8月1日.

  7. 【研究室公開】学習院大学での量子光学実験
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:都立戸山高校1年生約22名、2013年10月7日.

  8. 【出張授業】量子の世界
    実施場所:都立戸山高校、対象・参加人数:高校1・2年生約50名、2013年9月14日.

  9. 【公開講座】理科体験、主に小学5年生を対象とした理科体験、液体窒素を使った実験等
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:小学生約70名、2013年9月4日.

  10. 【公開講座】夏休み研究室体験「色々な色を出すLEDを作ってみよう、レーザーで冷たい原子を作り、自由落下させてみよう」
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:中学・高校生12名、2013年8月26日.

  11. 【公開講座】夏休み研究室体験「LEDの色を見てみる、宇宙の温度を測ってみる」
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:中学生9名、2012年8月27日.

  12. 【公開講座】理科体験、主に小学5年生を対象とした理科体験、液体窒素を使った実験等
    実施場所:学習院大学、対象・参加人数:小学生約70名、2012年9月4日.

  13. 【学校紹介パンフレット】学院大学理学部2008年度パンフレット,インタビュー

  14. 【学校紹介パンフレット】南高ルネッサンス2005(福島県立福島南高等学校学校紹介パンフレット),「先輩からのメッセージ」