研究室紹介
研究内容概略
近年、先端科学技術の様々な分野で、量子力学の原理がより直接的な形で姿を現しつつあります。 微細加工技術の進展によりデバイスが微小になればなるほど、電子の波動性といった量子力学的な性質がマクロな形で現れてきます。 原子気体においては、室温から極低温へなるにつれて、剛体球として扱える原子が波動性を無視できなくなります。 光を使った通信・計測においては、ハイゼンベルグの不確定性関係に起因する揺らぎが、実際の精度に制限を与えるようになってきました。
このような量子効果は、我々にとって不可避の邪魔な存在なのでしょうか? 最近の研究により、光や物質の量子状態を制御することにより、量子揺らぎによる限界を乗り越えられることが示されただけでなく、量子力学の原理をうまく利用すると、古典的にはありえない新しい応用が可能であることが分かってきました。
例えば、量子力学的な測定は必ず測定対象に影響を与えるという原理を使って盗聴不可能な通信、量子暗号通信が可能になります。 量子計算は、状態の重ね合わせの原理を利用した"高速"な計算を可能にする技術です。 量子揺らぎをスクイージングすることにより、標準量子限界を超えることができます。 また、ボーズ粒子の原子気体では極低温でいくつかの条件を満たすと相転移を起こしてボーズアインシュタイン凝縮体になります。 この凝縮体を光格子(光の定在波)に導入すると原子数の揺らぎをスクイージングすることが可能となります。 当研究室では、レーザー等の光技術を使って、光及び物質の量子力学的な性質を実験的にどのようにして制御すれば良いのかについて研究します。 また、その成果を生かして、量子情報処理や凝縮体における量子多体系といった新しい研究分野の開拓を目指します。
研究内容詳細
平野研の1週間のスケジュール
月曜日 | 午前10時~午後12時 | 学部ゼミ Mark Fox 「Quantum Optics」 |
火曜日 | 午前10時~午後12時 | 修士ゼミ Mark Fox 「Quantum Optics」 |
木曜日 | 午前10時~午後12時 | 全体ミーティング、論文紹介セミナー(それぞれ隔週で実施) |
午後1時~ | 学生実験 | |
金曜日 | 午後1時~ | 学生実験 |
2023. 3. 5-10 | 髙井絢之介さん、甘利丈慈さんがAmerican Physical Society (APS) March Meetingで口頭講演を行いました。 |
2023. 3. 3 | 平野先生・平野研究室のメンバーがAPSTVに出演されました。 |
2022. 12. 21 | 甘利丈慈さんが第47回量子情報技術研究会(QIT47)で学生発表賞を受賞しました。 |
2022. 12. 11 | 平野先生がサイエンスZEROに出演されました。 |
2022. 10. 20 | 平野先生が第26回松尾財団宅間宏記念学術賞を受賞されました。 |
2022. 9. 29 | 甘利丈慈さんがQEdサマースクール2022でポスター賞を受賞しました。 |
2022. 4. 1 | 令和4年度の学部生は7人、修士1年生は3人、修士2年生は4人です。 |
2021. 4. 1 | 令和3年度の学部生は7人、修士1年生は3人です。 |
2020. 4. 1 | 学部4学生7名と修士1年生が新しくメンバーに加わりました。 |
2019. 4. 1 | 博士研究員の関口直太さん、研究員の鳥居明季さんが着任しました。また、学部学生5名が新メンバーに加わりました。 |
2019. 3. 17 | 池田英彦さんが日本物理学会第74回年次大会で口頭講演を行いました。 |
2019. 3. 10 | 波多腰さんと新城さんが第66回応用物理学会春季学術講演会で口頭講演を行いました。 |
2018. 12. 12 | 新城さんが第45回(2018年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。物理学科webページのお知らせはこちら。 |
2018. 9. 30 | 柴田さんがQ-leapに採択されました。物理学科webページのお知らせはこちら。 |
2018. 9. 18 - 21 | 新城さんが応用物理学会にて口頭講演を行いました。 |
2018. 9. 9 - 12 | 柴田さん、新城さん、鈴木さんが物理学会にて口頭講演を行いました。 |
2018. 7. 9 - 11 | 新城さんがハワイで開催された国際会議でポスター発表を行いました。 |
2018. 4. 1 | 新4年生が9人、研究室のメンバーに加わりました。 |
2018.3.29 | ImPACT第四回全体会議にて、平野先生が口頭発表を、並木さん、 五十嵐さん、北村さんがポスター発表を行いました。 |
2018.3.22-25 | 柴田さん、柴山さん、戸田さんが物理学会にて口頭講演を行いました。また、元助教(現産総研)の衞藤雄二郎さんが日本物理学会若手奨励賞を受賞なされました。 |
2018.3.20 | 卒業式・修了式が行われました。おめでとうございます。 |
2018.1.11 | 東北大学に設置していた量子鍵配送装置をNICTに移設し、東京QKDネットワークに接続しました。学習院の装置はMQ1000という名前です。 |
2017.11.20-23 | 柴田さん、柴山さん、鳥居さん、衞藤さんがSFS2017でポスター発表を行いました。 写真はこちら |
2017. 10.19 | 衞藤雄二郎さんが、第12回日本物理学会若手奨励賞を受賞されました。 |
2017. 9. 21-24 | 柴山さんが物理学会にて口頭講演を行いました。 |
2017. 9. 8-9 | 平野先生が原子衝突学会にて口頭講演を行いました。 |
2017. 9. 5-8 | 柴田さん、柴山さんが応用物理学会にて口頭講演を行いました。 |
2017. 8. 21-25 | ICO-24にて、並木さん、柴山さん、新城さん、小野さんが口頭発表を、大矢さんがポスター発表を行いました。 |
2017. 6. 23-24 | 第4回領域研究会に参加し、平野先生が口頭講演を柴山さん、鳥居さんがポスター発表を行いました。 |
2017. 6. 11-16 | 平野先生がヘルシンキで行われたInternational Workshop on Topological Structures in Quantum Matterに出席し、口頭講演を行いました。 |
2017. 5. 29-30 | 第36回量子情報技術研究会(QIT36)に参加し、並木さんが口頭講演を新城さんがポスター発表を行いました。 |
2017. 4. 1 | 柴田さんが助教に就任しました。 衛藤さんが産業技術総合研究所に栄転されました。 新4年生が4人、研究室のメンバーに加わりました。 |
2017. 3. 27-29 | ImPACT第三回全体会議にて、平野先生が口頭発表を、並木さん、松原さん、大矢さんがポスター発表を行いました。 |
2017. 3. 20 | 衛藤さん、柴山さん、新城さん、鳥居さん、小野さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2017. 3. 20 | 卒業式・修了式が行われました。おめでとうございます。 |
2017. 3. 16 | 平野先生、衛藤さん、柴山さん、鳥居さんが新学術領域「ゆらぎと構造」第2回冷却原子研究会に参加し、衛藤さん、柴山さんが口頭講演を行いました。 |
2016. 12. 8-10 | 平野先生、新城さん、波多腰さんが応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会に参加。新城さんがポスター発表を行いました。 |
2016. 11. 17-22 | 平野先生、柴山さんがImPACT未来開拓研究会2016に参加し、平野先生が口頭講演、柴山さんがポスター発表を行いました。 |
2016. 9. 28 | 平川さん、松原さんがSPIE SECURITY+DEFENCE 2016 in Edinburghでポスター発表を行いました。 |
2016. 9. 27 | 新城さんがSPIE SECURITY+DEFENCE 2016 in Edinburghで口頭発表を行いました。 |
2016. 9.20 | 量子暗号に関する東北大学との共同研究の成果について報道発表を行いました。報道発表の内容は日刊工業新聞(9/13)、河北新聞(9/17)、EE Times Japan(9/26)で取り上げられました. |
2016. 9. 13-16 | 衛藤さん、鍋田さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2016. 9. 1 | 並木さんが博士研究員に就任しました。 |
2016. 6.27 | phys.orgで平野研のBECチームの研究成果が取り上げられました。 |
2016. 6.17-19 | [新学術‐ゆらぎ]第3回領域研究会にて衞藤さん、柴山さん、鳥居さんがポスター発表を行いました。 |
2016. 6.10-11 | CEMS Topical Meeting on Cold Atoms にて衞藤さんが口頭発表を、柴山さんがポスター発表を行いました。 |
2016. 4.1 | 柴山さんが博士研究員に就任しました。 新4年生9人が研究室のメンバーに加入しました。 |
2016. 3.28-30 | 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)で平野先生が口頭発表を、平川さんがポスター発表を行いました。 |
2016. 3.20 | 卒業式・修了式が行われました。おめでとうございます。 |
2016. 3.19-22 | 衞藤さん、岡田さん、松原さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2015. 12.18-20 | 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「極限計測の科学と技術」で新城さん、岡田さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 11.24-25 | 第33回量子情報技術研究会(QIT33)で新城さんが口頭講演を、平川さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 11.13-15 | 第9回物性科学領域横断研究会で平野先生が口頭発表を,衞藤さん、鴇田さん、鍋田さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 10.13-18 | 岡田さんがImPACT未来開拓研究会2015でポスター発表を行いました。 |
2015. 9.27-10.2 | 平野先生、松原さんがQCrypt2015でポスター発表を行いました。 |
2015. 9.16-19 | 衞藤さん、新城さん、平川さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2015. 8.20-23 | International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015(SFS2015)で平野先生が口頭講演を行いました。また、衞藤さん、岡田さん、鍋田さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 5.25 | 第32回量子情報技術研究会(QIT32)で新城さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 5. 1 | 新学術領域「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」第2回公開シンポジウムで鴇田さんがポスター発表を行いました。 |
2015. 4. 1 | 新4年生9名が研究室のメンバーに加入しました。 |
2015. 3.25 | ImPACT "量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現" 第1回全体会議で平野先生が口頭講演を行いました。 |
2015. 3.22-23 | 小栗さん、木原さん、橋山さん、鴇田さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2014.12.25 | パリティ「物理科学、この1年」特集に衞藤さんが筆頭著者として発表した研究が掲載されました。 |
2014.11.17 | 小栗さんが 第31回量子情報技術研究会でポスター発表を行いました。 |
2014.11. 3 | 新学術領域「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」冷却原子研究会で衞藤さんが口頭講演を行いました。 |
2014. 9. 9 | 衞藤さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2014. 8.31 | 新学術領域「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」第2回領域研究会で衞藤さんが口頭講演を行いました。 |
2014. 5.12 | 第30回量子情報技術研究会(QIT30)で市川さんが口頭講演を行いました。 |
2014. 5.10 | 衞藤雄二郎助教が筆頭著者として発表した論文がPhysical Review LettersのEditor's suggestionに選ばれました。 |
2014. 4. 1 | 新4年生9名が研究室のメンバーに加入しました。 |
2014. 3.27-30 | 市川さん、小池さん、戸川さん、富山さん、長谷川さん、宮崎さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2014. 1.27-30 | FIRST International Symposium on Topological Quantum Technologyで衞藤さん、市川さんがポスター発表を行いました。 |
2013.12.25-27 | 新学術領域「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」第1回領域研究会で平野先生が講演、衞藤さんがポスター発表を行いました。 |
2013.12.16-17 | KAKENHI Quantum Cybernetics Winter Meeting 2013で平野先生がポスター発表を行いました。 |
2013.12. 9-12 | FIRST 量子情報処理プロジェクト 全体会議2013で平野先生が講演、衞藤さん、富山さん、長谷川さんがポスター発表を行いました。 |
2013.11.25-26 | Quantum Science Symposium ASIA-2013で平野先生が講演、小栗さんがポスター発表を行いました。 |
2013. 9.26 | 衞藤さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2013. 4. 1 | 新4年生6名が研究室のメンバーに加入しました。 |
2013. 3.26-29 | 衛藤さん、市川さん、関根さん、小池さん、小栗さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2012.12.12-15 | 平野先生、富山さん、長谷川さんがFIRST「量子情報処理プロジェクト」全体会議2012で口頭講演及び発表を行いました。 |
2012.11.27-28 | 市川さん、鈴木さんが第27回量子情報技術研究会(QIT27)で口頭講演を行いました。 |
2012.10.15 | 小池さんが日本物理学会領域1学生プレゼンテーション賞を受賞しました。 |
2012. 9.18-19 | 市川さん、増山さん、関根さん、小池さん、宮崎さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2012. 9.10-14 | 市川さん、小池さんがQCRYPT2012で発表を行いました。 |
2012. 8.28 | 宮崎さんが東芝ケンブリッジ研究所を見学しました。 |
2012. 7.17 | Markさんが電気通信大学の助教に栄転されました。 |
2012. 6.26 | 関根さんがNHK Eテレ「すイエんサー」に出演しました。 |
2012. 4. 1 | 衞藤さんが助教に就任しました。 市川さんが博士研究員に就任しました。 新4年生9名が研究室のメンバーに加入しました。 |
2010. 9.23-26 | 井戸さん、増山さん、吉村さんが物理学会で口頭講演を行ないました。 |
2010. 7.25-30 | 東條さんがICAP2010でポスター発表を行いました。 |
2010. 5.10-11 | 村山さんがQIT22でポスター発表を行いました。 |
2010. 4. 8 | 井戸さんが2010ISPQTでポスター発表を行いました。 |
2010. 3.23- | 研究室の引越が始まりました。 |
2010. 3.20-23 | 田口さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2010. 3.20 | 卒業式・修了式が行われました。おめでとうございます。 |
2010. 3.19 | 平野研の卒業記念講演と歓送迎会が催されました。 |
2010. 3.10 | BECチームの論文が J. Phys. Soc. Jpn に掲載されました。 |
2010. 3. 9-12 | 平野先生、東條さん、田邉さん、田口さんがPSM2010で発表しました。 |
2009.12.22 | BECチーム論文が Virtual Journal of Atomic Quantum Fluids に採択されました。 |
2009.11. 4 | 宮野さんが、QIT21でポスター発表を行いました。 |
2009.10.12 | BECチームの論文が Phys. Rev. A に掲載されました。 |
2009. 9.25-28 | 田邉さん、東條さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2009. 9.13-16 | 東條さんがNSP2009で招待講演を行いました。 |
2009. 7.13-17 | 東條さんがLPHSY09で口頭講演を行いました。 |
2009. 6.23-26 | 田邉さん、田口さん、東條さんが京都の日米会議でポスター発表しました。 |
2009. 6. 7-13 | 東條さんがICOLS2009でポスター講演を行いました。 |
2009. 5.21-22 | 櫻井さんがQIT20でポスター講演を行いました。 |
2009. 5.18 | 通信波長チームの論文が Phys. Rev. A に掲載されました。 |
2009. 4.19-21 | 田邉さん、田口さん、東條さんが特定領域研究の合同研究会で発表しました。 |
2009. 3.27-30 | 衛藤さん、大久保さん、林さんが物理学会で口頭講演を行いました。 |
2009. 2.23-25 | 修士2年が修論発表、4年生が卒論発表を行いました。 |
2009. 2. 4 | 衛藤さんが博士論文公聴会を行いました。 |
2009. 1.10 | 東條さんがレーザー学会で招待講演を行いました。 |
2008.12.19 | 平野先生、東條さん、大学院生2名が特定領域研究の成果報告会で発表しました。 |
2008.11.28 | 平野先生と大学院生5名がJST主催の国際シンポジウムでポスター講演を行いました。 |
2008. 9.20 | 修士1年生3名が物理学会で口頭講演を行いました。 |